毎日の暮らしを一緒に考えてみませんか
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ »
  • イベント

イベント

令和6年度「高齢者セミナー」を開催しました。

12月18日(水)午後2時から、とかちプラザ講習室402において「高齢者に関する法律相談事例~特殊詐欺、遺産相続、後見人制度」をテーマに、40名が参加して開催されました。 当協会前会長で、弁護士の丸谷誠氏を講師にお迎えし …

「牛乳・乳製品料理講習会」を開催しました。

11月22日、とかちプラザ4階調理室において牛乳・乳製品料理講習会を開催しました。 十勝フードデザイン研究所代表で元北海道ホテル総料理長の工藤一幸氏を講師にお迎えし、①十勝スープ(秋鮭と十勝やさいのミルクスープ) ②十勝 …

令和6年度「くらしのセミナー」を開催しました。

11月7日、「終活講座 整理のあれこれ 生前整理と遺品整理」をテーマに、とかちプラザ会議室304で21名が参加して開催されました。 講師に合同会社Tutti ほうゆう代表社員(行政書士)の鈴木政昭氏をお迎えし、終活として …

地場産品料理講習会を開催しました。

10月25日(金)、とかちプラザ4階調理室において地場産品料理講習会を開催しました。 講師に、音更町教育委員会 食育・食文化プロデューサー 浦木明子様をお迎えし、「ジャガイモのニョッキ・ポモドーロ」「鮭とブロッコリーのミ …

「北海道米料理講習会」ご案内

令和6年度「北海道米料理講習会」を下記日程にて開催します。 日  時  : 令和7年1月17日(金)10時~14時 場  所  : とかちプラザ4階 調理室 講  師  : アンナ・アンナ 下川 泉巳 氏 メニュー  : …

令和6年度「地場産品料理講習会」開催しました!

10月25日(金)、とかちプラザ調理室において令和6年度の地場産品料理講習会を開催しました。講師に、音更町教育委員会 食育・食文化プロデューサー 浦木明子氏をお迎えし、14名の参加者が調理を行いました。          …

「地場産品料理講習会」開催します(終了しました)

令和6年度「地場産品料理講習会」を開催します。地産地消を推進するための地場食材を活用した料理講習会です。お誘いあわせの上ぜひご参加ください。 日時 令和6年10月25日(金)10:00~14:00 場所 とかちプラザ4階 …

第47回十勝消費者大会(音更町)に参加しました。

7月5日(金)、音更町文化センターにおいて、十勝消費者協会連合会主催の「第47回十勝消費者大会」が、十勝管内11協会の会員176名(帯広協会19名)が参加し、「楽しく学ぼう!安全deかしこい暮らし」をテーマに開催されまし …

令和6年度「動く講座」を実施しました。

6月25日(火)、16名が参加して「動く講座」を実施しました。 前日の雨は止み、曇り空での出発でしたが、新得町に着く頃にはこの時期らしい清々しい見学日和となった中、「地産地消」をテーマに、農産物の販売現場である、①JAめ …

1 2 3 13 »

アーカイブ

カテゴリー

今月の投稿

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.