毎日の暮らしを一緒に考えてみませんか
  • スライド1
  • スライド2
  • スライド3
  • スライド4
  • スライド5

帯広消費者協会へようこそ!

※ 新型コロナウイルス感染対策に伴う対応のお知らせ

帯広市民の方へ 

来所で消費者相談希望の方は、原則予約優先となっております。 

※予約のない方は、お待ちいただく場合があります。

 相談電話:0155-22-8393 

      10:00~17:00 火~土 

対象者は、帯広市民のみです。

●帯広市消費生活アドバイスセンター センター長  

 

              

 

〇帯広市消費生活アドバイスセンター相談室(帯広市から委託を受け、帯広消費者協会が運営しています。)では、帯広市民を対象に悪質商法に巻き込まれたり、商品やサービスなどの契約トラブル、商品の品質や安全性など、消費生活に関する様々な問題や疑問について、相談に応じています。相談は無料です。

お知らせ

令和7年度「動く講座」ご案内(会員限定)

令和7年度「動く講座」を下記日程にて開催します。お誘いあわせの上ぜひご参加ください! 日 時 : 令和7年7月9日(水)8:50~15:30 見学先 : ① うめーるセンター美加登  ② 森産業株式会社  ③ 道の駅ピア …

第48回十勝消費者大会開催されます

令和7年度第48回十勝消費者大会が開催されます。(主管:足寄消費者協会) 日程 令和7年7月4日(金)10時~13時 場所 足寄町民センター 多目的ホール 申込 帯広消費者協会 TEL22ー7161 ※ 6月19日(木) …

SNS型投資詐欺事件の発生

【帯広警察署情報】 令和7年3月下旬頃、帯広警察署管内に居住する50歳代の男性がSNSで有名人のアカウントを発見し、URLをクリックしたところ、別のSNSの投資グループのチャットに誘導されました。被害者は、チャット上で投 …

警察官をかたるオレオレ詐欺事件の発生

【帯広警察署情報】 令和7年6月1日、帯広警察署管内に居住する40歳代男性のスマートフォンに京都府の警察官をかたる者から電話があり、「あなたは特殊詐欺に関与している」などと言われ、SNSのテレビ電話に誘導されました。その …

アドバイスセンター展示室 第1回企画展示開催しています。

帯広市消費生活アドバイスセンター展示室では令和7年度第1回企画展示を開催中です。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。 テーマ 「知っておこう!インターネットをめぐる消費者トラブル」 期 間  令和7年5月下旬~7月下旬 主 …

おびひろ消協だより「ささやき」第413号発行しました

「ささやき」第413号(令和7年6月10日発行)

ニセ警察官を名乗る詐欺に注意!!!

【帯広警察署情報】 現在、警察官を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する。」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察官詐欺」が多発しています。 警察が捜査でSNSを使って連絡をする …

価格動向調査報告(令和7年6月分)

帯広消費者協会は、生活必需品である灯油、ガソリン、プロパンガスの実勢価格を継続的に調査しています。消費者として石油情勢の学習を深め、価格の抑制や安定・供給の確保のために消費者運動として取り組んでいます。 令和7年6月分( …

街頭啓発を行いました。

5月28日(水)、毎年5月の消費者月間の啓発活動として、街頭啓発を行いました。 村上会長はじめ各役員・部員及び十勝総合振興局環境生活課、帯広市商業労働課の皆様の計17名が参加し、ダイイチ白樺店周辺の店舗、駐車場で、消費者 …

営業日カレンダー

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.