お知らせ
インターネットバンキングを利用した詐欺の発生
2022年5月19日 警戒情報
【北海道警察本部情報】 北海道内において、市役所職員や金融機関職員を名乗る者から「還付金がある、電話で手続ができる、100万円以上の残高の口座なら手数料はかからない、名前や口座番号、暗証番号を教えてください」などと電話が …
帯広市年金課を騙る詐欺電話が発生しています!
2022年5月18日 警戒情報悪質商法身近な消費者トラブルお知らせ相談事例
帯広市年金課を名乗り、「累積保険料の払い戻しがある、銀行で直接還付している」という 詐欺電話が発生しています。 新型コロナウィルスで密を避ける為、帯広市役所の窓口では手続きしていないと巧みに誘導 し銀行へ行かせようとしま …
令和4年度ゴールデンウイーク休業日のお知らせ
2022年4月29日 お知らせ
帯広市消費生活アドバイスセンターは下記日程のとおり休業いたします。 4月29日~30日 通常業務 10:00~17:00 5月1日~5日 休業日 5月6日~ 通常業務 10:00~17:00 休業中お急ぎの方は …
札幌市にお住まいのご家庭などに至急、転送を!詐欺電話が入電中!
2022年4月14日 警戒情報
【北海道警察本部情報】 現在、札幌市の複数の区に、オレオレ詐欺の予兆と思われる詐欺電話がかかってきています。犯人は、「オレだけど、荷物を間違って送ってしまった。」などとウソを言っており、その後、何らかの理由をつけて金銭を …
価格動向調査報告(令和4年4月分)
帯広消費者協会は、生活必需品である灯油、ガソリン、プロパンガスの実勢価格を継続的に調査しています。消費者として石油情勢の学習を深め、価格の抑制や安定・供給の確保のために消費者運動として取り組んでいます。 令和4年4月(P …
パソコン画面にウイルス感染の警告が出てきたら詐欺!
2022年3月29日 警戒情報
【帯広警察署情報】 本年3月25日、帯広市内居住の方が、自宅のパソコンでインターネットサイト閲覧中に、「ウイルスに感染している。」等との警告画面と連絡先が表示され、同連絡先に電話をしたところ、片言の日本語を話す男からウイ …
「老人ホームの入居権が当たった」は詐欺!
2022年3月29日 警戒情報
【帯広警察署情報】 本年3月27日に、帯広市内居住の高齢者宅に「老人ホームの入居権が当たった。権利放棄するなら名義を貸してほしい。」との電話がありました。これは全道的に多発している特殊詐欺の手口で、その後犯人は「名義貸し …
詐欺の電話に注意!(音更町)
2022年3月15日 警戒情報
【帯広警察署情報】 令和4年3月12日午前10時40分頃、河東郡音更町字下士幌に居住する女性に対し、「音更町役場の保険係」を名乗る男性から「介護保険の費用が弁済される」などと語る不審な電話がありました。 過去に北海道内で …
消費生活情報展示コーナーを更新しました
テーマ 「事前に知って、あるある“住居賃貸のトラブル”」 期間: 令和 4年3月~令和 4年4月 <展示内容> ● はじめての一人暮らし~部屋探しから退去するまで~ ・ 契約に必要なお金は? ・ お部屋探しのワン …