事務局
覚えのない請求メールが届きました
帯広消費者協会の職員の携帯電話にこんなメールが届きました。 有料動画の料金が未納という内容ですが、メールを受け取った職員は 全く覚えがありません。(+o+) このメールは「架空請求」です。メールの最後に連絡先が書いてあり …
「やさしい法律相談」が閲覧できるようになりました
弁護士である当協会の丸谷誠会長が「やさしい法律講座」として、シリーズで身近の法律問題の中から「相続」について取り上げ、多くの具体例をあげて、法律による考え方、トラブルの防止策を分かり易く詳細に説明しています。 トップメニ …
洗濯表示が変更になりました(H28/12/1~)
日本工業規格(JIS)表示が改正され、国内で使われている衣料品などにつけられている洗濯方法を示す表示が、平成28年12月1日から国際規格に合わせて40年ぶりに改められ、これまでの22種類から41種類へ増やされました。 長 …
第2期帯広市消費生活基本計画(原案)パブリックコメント
2016年11月26日 事務局
募集は終了しました 帯広市では、第2期帯広市消費生活基本計画(原案)についてのパブリックコメントを実施しています。日頃の生活で、消費者問題について考えていることや取り上げてほしいとこがありましたら、消費者の意見として、パ …
移動パネル展を開催しました(報告)
消費者月間の取組みの1つとして例年実施している「移動パネル展」を帯広市役所1F市民ロビーにて開催しました。 期間:平成28年5月17日(火)~20日(金) 展示内容: 見守り新鮮情報パネル展示 第7回消費者川柳公募案 …
平成28年度 消費者月間の取組み
5月は消費者月間です。 テーマ 「みんなでつくろう!消費者市民社会」(帯広消費者協会独自テーマ) 帯広消費者協会では、下記日程にて移動パネル展、街頭啓発を行います。 ◎移動パネル展 平成28年5月17日(火)~20日 …