毎日の暮らしを一緒に考えてみませんか
お知らせ

警戒情報

ショートメールの詐欺に注意!

【北海道警察本部情報】 大手インターネット通販会社を装った「サイトの会員登録の未納料金が発生している」とのショートメールが届くという相談が多数寄せられています。メールに記載の電話番号に連絡すると「コンビニで電子マネーを買 …

詐欺の犯人が狙っています。

【帯広警察署情報】 道内では、札幌を中心に還付金詐欺の被害が連続発生しています。 「医療費が戻る」「ATMで手続きが出来る」という電話は詐欺です。 また、帯広警察署管内の方から「法律事務所を名乗ったサイト利用料金未納とい …

パソコンに偽のセキュリティ警告画面が表示された

センター長 危機一髪!? 出勤後いつものようにパソコンを立ち上げ、インターネットニュースを確認しようと クリックした途端いきなり警告画面が表示されました。 このままだとデータが破損するという内容で、データ破損まであと○○ …

還付金・未納料金に要注意

【北海道警察本部情報】 【還付金・未納料金に要注意】札幌市内で、区役所や社会保険庁を名のる者からの「保険料を還付するので、携帯電話を持ってATMに向かって下さい」というサギ電話が多発しています。指示通りにATMを操作する …

会員登録料金未納メールに注意!

【北海道警察本部情報】 道内居住の多くの方々の携帯電話に、大手通販会社をかたった『会員登録料金を請求する詐欺メール』が送られてきています。メールに書かれた電話番号に電話をすると、言葉巧みに言いくるめられ、支払う必要のない …

「詐欺ハガキ」の新たな差出人

【帯広警察署情報】 皆さんの携帯電話に「未納料金が発生している。」等とメールが来たり、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」「訴訟最終告知通達センター」等と書かれたハガキがご自宅に届いたりしていませんか?このようなメ …

オレオレ詐欺の電話が!

【帯広警察署情報】 11月6日以降、帯広警察署管内のご家庭に、息子をかたるオレオレ詐欺の電話が複数きていることが確認されています。いずれも息子をかたる男が「電話が壊れて電話番号が変わった。首に腫瘍ができた。」等と告げた後 …

「詐欺ハガキ」の新たな差出人

【帯広警察署情報】 「詐欺ハガキ」に関する相談が全道的に後を絶ちません。10月中に十勝管内において「詐欺ハガキ」によって約3,000万円をだまし取られる被害が報道されたことは記憶に新しいと思います。このたび確認された新た …

口座番号を聞き出すオレオレ詐欺の電話に注意!

【北海道警察本部情報】 10月22日から23日にかけて、札幌市内のご家庭に、息子や孫をかたり「投資で〇〇万円儲けたので、〇〇万円送りたい。」などと言うオレオレ詐欺の電話がかかってきています。その後、投資会社等をかたる犯人 …

佐川急便をかたるメールに要注意!

【帯広警察署情報】 本年7月以降、佐川急便をかたるメールの相談が全国的に続いており、帯広警察署でも複数の相談を受理しています。突然、携帯電話に「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。」などと荷物 …

« 1 27 28 29 33 »

アーカイブ

カテゴリー

今月の投稿

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.