毎日の暮らしを一緒に考えてみませんか
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ »
  • お知らせ

お知らせ

オレオレ詐欺の電話がきています

【帯広警察署情報】 10月21日午後10時30分頃、帯広警察署管内の一般のご家庭に、息子をかたる男から「のどが腫れている。友達の電話を借りている。また電話する。」などと不審な電話がありました。今回は、電話を受けた方が息子 …

平成30年度「動く講座」参加者を募集しています。(終了しました)

9月6日~7日に実施予定でした「平成30年度動く講座兼北海道消費者大会参加」は、9月6日未明に発生した「北海道胆振東部地震」のため、大会の開催を含めて中止となりました。この度あらためて次のとおり「動く講座」を開催すること …

第9回消費者川柳コンクールの入賞作品が決まりました

消費者川柳コンクールは身近な消費者問題に関心を深めてもらい、また、川柳を通して消費者被害を防止することを目的として実施しています。 第9回は平成30年5月22日から8月31日までの期間に消費者川柳を募集し、小学生部門・中 …

平成30年度くらしのセミナーを開催します。(終了しました)

「知っておきたい 相続の基礎知識~相続・暦年信託の活用方法について~」をテーマに、くらしのセミナーを開催します。 日 時:平成30年11月15日(木)14:00~15:30 場 所:とかちプラザ3階 会議室304 講 師 …

牛乳・乳製品料理講習会の参加者募集します!(終了しました)

北海道ホテル総料理長 工藤 一幸氏を講師にお迎えし、十勝の食材を使った料理講習会を開催します。 日 時:平成30年11月1日(木) 10時~14時頃 場 所:とかちプラザ4階調理室 講 師:北海道ホテル総料理長 工藤 一 …

詐欺ハガキで3千万円の被害!

【北海道警察本部情報】 十勝総合振興局管内居住の60歳代女性が「ハガキ詐欺」で約3千万円をだまし取られました。7月下旬、『民事訴訟告知センター』をかたる『消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ』という「詐欺ハガキ」が届き …

「詐欺ハガキ」の「手紙」バージョンに要注意!

【帯広警察署情報】 皆様に何度も注意を呼び掛けている「詐欺のハガキ」ですが、本日、帯広警察署管内のご家庭に「詐欺のハガキ」ではなく、「詐欺の手紙」が入った「封筒」が届いています。差出人は「法務省管轄支局国民訴訟通達センタ …

突然の当選はサギ!!

【北海道警察本部情報】 【突然の当選はサギ!!】突然、「○○億円が当選!」等とメールが届き、当選金の受取りのために連絡をすると、受取手数料や保証料として、電子マネー、コンビニ収納代行、クレジット決済等で支払うように指示さ …

「詐欺のハガキ」にだまされないで下さい!

【帯広警察署情報】 先週から昨日までの間に帯広警察署管内にお住いの方から「詐欺のハガキ」に関する相談が多数寄せられています。ハガキの差出人は「民事訴訟管理センター」で、「訴訟最終通知書」「給料、財産の差し押さえ等の恐れが …

有料サイト利用料金などを請求する不審電話に注意!

【北海道警察本部情報】 北海道内で、債権回収会社やサイト運営会社などをかたり、突然「携帯電話」に電話をかけ、「未払いの有料サイト利用料金を支払え」などと言って、架空の料金をだまし取ろうとする不審電話が複数確認されています …

« 1 35 36 37 45 »

アーカイブ

カテゴリー

今月の投稿

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.