身近な消費者トラブル
リフォーム工事の契約は慎重に!!
2017年2月4日 身近な消費者トラブル相談事例
まだまだ寒い日が続いていますが、2月4日 立春も過ぎ、暦の上では春になりました。 雪が溶けて、暖かくなってまいりますと住宅のリフォームを検討している方もおられるのではないでしょうか。 リフォーム工事の契約に関するトラブル …
借家退去時の修繕料
2016年11月4日 身近な消費者トラブル
【日付】2008-9-9 【相談者】38歳 女性 【相談内容】 2年間住んだ借家を退去した。特に汚しはしないのに壁紙張替代金として6万円を請求された。 この修繕費の請求は納得がいかない。 【回答】 賃貸住宅の契約では、借 …
引越しで破損したビデオデッキ
2016年11月4日 身近な消費者トラブル
【日付】 2009-3-13 【相談者】女性 【相談内容】 半年前、引越しの際に業者がビデオデッキを落とし破損した。 修理すると持っていったまま、何の連絡もないため、3ヶ月前業者のお客様相談室に連絡した。担当者から電話が …
銀行の窓口で保険の勧誘
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】 2010-1-9 【相談者】女性 【相談内容】 2週間前、高齢の母が定期預金が満期になったため銀行に行ったところ、窓口で保険商品を勧められ契約したようだ。しかし母は最近物忘れがひどく、保険商品の内容を全く理解せ …
出会い系サイトのトラブル
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】2010/4/16 【相談者】20代 男性 【相談内容】 無料ゲームサイトに登録したはずが、出会い系サイトからメールが届き始めた。興味本位で一人の女性にメールを送ったところ、「会いたい。」とメールが入り、待ち合わ …
「携帯のオークションサイトで落札した商品が届かない。」
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】2010/8/12 【相談者】女性 【相談内容】 1ヶ月半ほど前に携帯のオークションサイトで財布を2千円で落札。代金を相手の口座に振り込んだあと、商品発送を少し待ってとメールが届き、そのうち相手と連 …
「マンション賃貸契約の保証人になっていたところ、35万円を請求された。」
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】2010/8/12 【相談者】40代男性 【相談内容】 2年前に知人に頼まれてマンションの賃貸契約の連帯保証人を引き受けた。1年半後、知人は家賃を滞納したまま行方不明になってしまった。未納の家賃と部屋の修理代をあ …
無料ではなかったオンラインゲーム
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】 2011-11-9 【相談者】女性 30代 【相談内容】 子供(小学生)が親の携帯で、無料着せ替えゲームをして、洋服やアクセサリー等のアイテムを集めていた。しかし、クレジット決済されていたようで、二ヵ月後、四万 …
化粧品の試供品が送られてきて…
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】 2012-8-21 【相談者】60代 女性 【相談内容】 電話勧誘で「化粧品の試供品を送りたい」と住所、名前を聞かれ答えた。「やっぱりいりません」と伝えたのに、後日、送られてきた。商品を買わされるようになったら …
借家の退去
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】2012/12/19 【相談者】50代 女性 【相談内容】 大家から突然「4ヶ月後までに出て行ってほしい」と言われた。従わなければならないのだろうか。 【回答】 退去通知は少なくとも6か月前までにしなければならず …