相談事例
注文していない商品が届いた
2016年11月3日 悪質商法
【日付】2013/3/12 【相談者】60代 女性 【相談内容】 夫あてに宅配便が届いた。何か注文したのだろうと夫に確認せずに受け取った。あとで夫に聞いたところ何も注文していないことがわかった。荷物の中身は健康食品のよう …
航空会社からのチケット購入トラブル
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】2013/3/28 【相談者】20代 女性 【相談内容】 格安航空会社(LCC)のホームページで航空券を購入したが、確認のメールが来なかったので申込み手続きが完了しなかったのだと思い、他社で手配し直した。ところが …
出会い系サイトの被害にあったので、救済をもとめたら…
2016年11月3日 悪質商法
【日付】2013/3/28 【相談者】20代 女性 【相談内容】 携帯電話に『悩んでいるタレントの相談にのってほしい』とメールが届いたので了承したところ、結果的に高額な利用料を支払わされ、出会い系の詐欺と気付いた。ネット …
知らない会社から届いた封筒
2016年11月3日 悪質商法
【日付】2013/4/17 【相談者】40代 男性 【相談内容】 自宅に大きな封筒が届きました。全く知らない会社です。中を確認したところ油田の権利を購入するものらしく、金融機関よりも高い利回りのようです。信用して申込みを …
健康食品の送り付けに注意!
2016年11月3日 悪質商法
【日付】2013/5/22 【相談者】80代 女性 【相談内容】 『以前注文した健康食品を送る。現金を用意しておくように』という電話がきた。頼んでいないと言ったら『こちらには証拠がある。裁判にするぞ。』と強い口調で言われ …
自動車買取契約トラブルに気を付けよう
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】2013/6/18 【相談者】20代 男性 【相談内容】 車の買取り業者に出張鑑定に来てもらいました。その場で査定額を提示され、既決するよう迫られ契約しました。良く考えたらやはりやめようと思い、契約から3時間後に …
スマートフォンで有料サイトに勝手に登録になった
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】 2013-7-26 14:38 【相談者】10代 男性 【相談内容】 スマートフォンで無料ゲームサイトにアクセスしました。年齢確認をクリックしたら、「登録ありがとうございました。登録料が発生しています。3日以内 …
身に覚えのないハガキが届いた
2016年11月3日 悪質商法
【日付】 2014-3-7 15:03 【相談者】80代 男性 【相談内容】 身に覚えのない内容のハガキが届きました。ハガキには業者に訴訟手続きをされたとか、財産の差押えをする等書かれており、とても心配です。ハガキの差出 …