相談事例
「家族の借金を払ってほしいと請求書が届く」
2016年11月3日 悪質商法
【日付】2012-7-5 【相談者】40代 女性 【相談内容】 突然、私宛に消費者金融業者から請求書が届く。「亡き親の借金60万円を払ってほしい、1週間以内に連絡してください。」とある。親は行方不明で、私と既に縁が切れて …
「娘がマルチ販売組織の会員になり高額商品の契約をした」
2016年11月3日 クーリングオフ
【日付】 2012-7-5 【相談者】50代 女性 【相談内容】 親元を離れて暮らしている娘が、会社の先輩から空気清浄機や浄水器を買うよう勧められた。いつもお世話になっていたので、断り切れず、2週間前に3年払いの契約をす …
「消費者ローンの総量規制とは何ですか?」
2016年11月3日 多重債務
【日付】 2012-7-6 【相談者】 20代 男性 【相談内容】 消費者金融業者に借金をしようとしたら、「年収の3分の1を超える貸し付けは出来ない」と言われ、断られた。法律が変わったのですか? 【回答】 貸金業法の改正 …
外国通貨の架空のもうけ話
2016年11月3日 悪質商法
【日付】2012/8/21 【相談者】70代 女性 【相談内容】 母宅を訪れると、「コンゴ・フラン」(旧ザイール通貨)の両替申込書と案内パンフレットがあった。話したがらなかったが、よくよく問うと、母に複数の会社から電話が …
化粧品の試供品が送られてきて…
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】 2012-8-21 【相談者】60代 女性 【相談内容】 電話勧誘で「化粧品の試供品を送りたい」と住所、名前を聞かれ答えた。「やっぱりいりません」と伝えたのに、後日、送られてきた。商品を買わされるようになったら …
布団クリーニングの契約
2016年11月3日 クーリングオフ
【日付】 2012-8-21 【相談者】30代 女性 (契約当事者80代男性) 【相談内容】 久しぶりに一人暮らしの高齢の父親宅に行くと、4万円以上の布団クリーニングの契約書を見つけた。訪問されて、断れずにクリーニング契 …
霊感商法による契約トラブル
2016年11月3日 悪質商法
【日付】2012-11-22 【相談者】60代 女性 【相談内容】 1年前にネットで知った宗教団体に鑑定に出向いた。最初に悩みを打ち明け、話を聞いてもらった。そのうち相手に「身内の不幸は先祖のたたり、水子供養をしていない …
借家の退去
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】2012/12/19 【相談者】50代 女性 【相談内容】 大家から突然「4ヶ月後までに出て行ってほしい」と言われた。従わなければならないのだろうか。 【回答】 退去通知は少なくとも6か月前までにしなければならず …
旅行のキャンセル
2016年11月3日 身近な消費者トラブル
【日付】2012-12-19 【相談者】60代 女性 【相談内容】 友人が病気になり予定していた旅行を取りやめる可能性が出たので、販売業者にいつまでならキャンセル料が発生しないか期限を確認しておいた。その後中止を決めたの …